記念の結晶クリエイター 武田2013年6月11日梅雨到来こんにちわ!ハリーだよ♪いよいよ本格的に梅雨だね~お日様が見られなくなっちゃうのはチョッピリ寂しいけれど、でもこの梅雨が無いと「水不足」になって大変なんだって。ボクも毎日しっかり水を飲んでいるから、水不足は困るなぁ~。梅雨はジメジメしていて嫌だけど、とっても大切な季節なんだね。物事って一方からだけじゃなくて、別の見方をすれば隠れた真実があるんだね~。なかなか鋭いコト言うな~ボクって賢い!?って、と、寅さん!いつの間に!?ボクの水飲んじゃダメだよぉ~ハリーよりハリーの日々
こんにちわ!ハリーだよ♪いよいよ本格的に梅雨だね~お日様が見られなくなっちゃうのはチョッピリ寂しいけれど、でもこの梅雨が無いと「水不足」になって大変なんだって。ボクも毎日しっかり水を飲んでいるから、水不足は困るなぁ~。梅雨はジメジメしていて嫌だけど、とっても大切な季節なんだね。物事って一方からだけじゃなくて、別の見方をすれば隠れた真実があるんだね~。なかなか鋭いコト言うな~ボクって賢い!?って、と、寅さん!いつの間に!?ボクの水飲んじゃダメだよぉ~ハリーより
記念の結晶クリエイター 武田2013年6月4日チャームポイントこんにちは!ハリーだよ。みんなにはチャームポイントってある?ボクはあるよ!この白くてフサフサの髪。散歩してるとみんながほめてくれるんだよねー。だからすっごく自慢なんだ!では、ボクの髪はなぜこんなにフサフサなのでしょーか?それはね、毎日仲間がクシで撫でてくれるからなんだ!ボクの髪は長いからね。すぐに抜けた髪が絡まっちゃうんだ。だから串で撫でてくれることによって、いらない髪が無くなってまっすぐサラサラに♪これを「トリミング」って言うらしいよー。ボクのチャームポイントは仲間の愛でいつも自慢できるものになるってわけさ。だからみんな、もっと撫でてもっとほめて!ハリーよりハリーの日々
こんにちは!ハリーだよ。みんなにはチャームポイントってある?ボクはあるよ!この白くてフサフサの髪。散歩してるとみんながほめてくれるんだよねー。だからすっごく自慢なんだ!では、ボクの髪はなぜこんなにフサフサなのでしょーか?それはね、毎日仲間がクシで撫でてくれるからなんだ!ボクの髪は長いからね。すぐに抜けた髪が絡まっちゃうんだ。だから串で撫でてくれることによって、いらない髪が無くなってまっすぐサラサラに♪これを「トリミング」って言うらしいよー。ボクのチャームポイントは仲間の愛でいつも自慢できるものになるってわけさ。だからみんな、もっと撫でてもっとほめて!ハリーより
記念の結晶クリエイター 武田2013年5月28日ハリーの本店ご近所レポート その9こんにちは、ハリーだよ!今回は前回のご近所レポートでお知らせした、「モノマチ」のイベントに連れてってもらったから、その様子を報告するね!http://monomachi.com/まずは、一番オモシロそうな場所「台東デザイナーズビレッジ」に連れってってもらったんだ!そしたら、なんと!台東区にあるもう一つのものづくり支援施設の「浅草ものづくり工房」っていうところのデザイナーさんや職人さんたちも出店してたんだって~!そんなわけで今回は異常に強力なラインナップだったみたい!http://www.monokobo.jp/すごく楽しくなるデザインのカバン、靴、文房具、照明器具、etc…がたくさんあってステキなものばっかりだったんだよ!そしてデザイナーズブースをブラブラしてたら会社の仲間にも会ってしまったんだ!みんなデザインが気になるらしい!さすがジュエリーを作ってる人たちだな!って思ったよ!誰とは言わないけど、ある人はあまりのスグレモノデザインに色々お買いものしちゃったみたい!「もう金ねえよ~!」と半分嘆きながら嬉しそうだったよ(笑)そして、デザイナーズビレッジを出てまわりの職人さんたちの作業場とかを覗いてたら「きたなシュラン」っていう番組でも有名になった「味の幸楽」さんがバリバリに「モノマチ」のノボリを店の前に立てて営業してて、すごい数のお客さんで行列作ってたって職人さんが言ってたなぁ。「きたなシュラン」の認定証もお店の前に飾ってあったんだって!いい匂いがしてきたのはそのお店だったんだね!http://kitanaumai.kapuseru.net/chu/ajinokouraku.htmlとにかく、台東区最大のものづくりイベントだから、すごく楽しいんだ!次回も絶対に行くきたいなぁ!そうだ今度は後輩の寅さんも一緒に連れてってくれるといいなぁ!でも、なんか迷子になっちゃいそうで心配…。。(汗)「台東デザイナーズビレッジ」や「浅草ものづくり工房」からは、今は無名でも5年後、10年後とかには有名になるブランドが送出されるんだろうな~!って皆言ってたよ。とっても楽しみだね!ハリーよりハリーの日々
こんにちは、ハリーだよ!今回は前回のご近所レポートでお知らせした、「モノマチ」のイベントに連れてってもらったから、その様子を報告するね!http://monomachi.com/まずは、一番オモシロそうな場所「台東デザイナーズビレッジ」に連れってってもらったんだ!そしたら、なんと!台東区にあるもう一つのものづくり支援施設の「浅草ものづくり工房」っていうところのデザイナーさんや職人さんたちも出店してたんだって~!そんなわけで今回は異常に強力なラインナップだったみたい!http://www.monokobo.jp/すごく楽しくなるデザインのカバン、靴、文房具、照明器具、etc…がたくさんあってステキなものばっかりだったんだよ!そしてデザイナーズブースをブラブラしてたら会社の仲間にも会ってしまったんだ!みんなデザインが気になるらしい!さすがジュエリーを作ってる人たちだな!って思ったよ!誰とは言わないけど、ある人はあまりのスグレモノデザインに色々お買いものしちゃったみたい!「もう金ねえよ~!」と半分嘆きながら嬉しそうだったよ(笑)そして、デザイナーズビレッジを出てまわりの職人さんたちの作業場とかを覗いてたら「きたなシュラン」っていう番組でも有名になった「味の幸楽」さんがバリバリに「モノマチ」のノボリを店の前に立てて営業してて、すごい数のお客さんで行列作ってたって職人さんが言ってたなぁ。「きたなシュラン」の認定証もお店の前に飾ってあったんだって!いい匂いがしてきたのはそのお店だったんだね!http://kitanaumai.kapuseru.net/chu/ajinokouraku.htmlとにかく、台東区最大のものづくりイベントだから、すごく楽しいんだ!次回も絶対に行くきたいなぁ!そうだ今度は後輩の寅さんも一緒に連れてってくれるといいなぁ!でも、なんか迷子になっちゃいそうで心配…。。(汗)「台東デザイナーズビレッジ」や「浅草ものづくり工房」からは、今は無名でも5年後、10年後とかには有名になるブランドが送出されるんだろうな~!って皆言ってたよ。とっても楽しみだね!ハリーより